平常心是道

 

「過去」や「未来」について考えるな。「平常」とはまさに「今」のありのままの状態のことだ。

こだわりのない心で現在の状態を受け入れ、揺らぐことなく、ただ「今」為すべきことを熱心に取り組め。

そこに無上の充実した生がある。

 

 

<試験前の過ごし方> 頭が疲れないように、勉強はほどほどに

 

■勉強

・今までの学習の総復習。気になったことは直前に見直す手帳に書いておく。

・試験当日に持っていくものを準備(ファイル1~2冊に集約)

・試験中にやるべきことやってはいけないことを手帳に書き出しておく

・知識の最終確認+考える勉強(問題演習)も入れる

 

■持物の準備 □受験票 □筆記用具 □時計(卓上で見やすいもの)

       □ティッシュ □ハンカチ・タオル □現金(多めに)

       □直前に見直す資料 □昼食 

       (必要に応じて)

        □座布団 □耳栓 □スリッパ □栄養ドリンク

 

■体調、メンタル管理

・脳の疲労を防ぐ …トマト、ニンジン、リンゴ等の入ったジュース

  甘いものは摂った直後だけはよいが、反動が来るので注意!

・気分の落ち込みや興奮、疲労に最も良く効くのが深呼吸、坐禅

  背筋を伸ばして座り深呼吸を3回。

  肩の力を抜き、自己を放り投げて、思考を手放し、「いま」に意識を向ける。1分だけでもOK。

・前日は適度な運動(ウォーキング等)をする

・前日は蒲団に入ったら「眠らなければ」と思わない。

 

  1日ぐらい眠らなくても受かる人は受かる!

 

<試験当日> おおらかな心で。「いま」を味わう

 

試験前 

・ 試験会場には30分前をめどに到着 

イライラせず、大らかな心で。人生のイベントを楽しむつもりで

・ 「自分は恵まれている」。周囲への感謝の気持ちが穏やかな気持ちをもたらし、ツキを呼び込む

・ 周りの雰囲気に呑まれない。「自分は自分」。雑念が沸いたら目を閉じ深呼吸。

・ 気分を落ち着かせる意味で、愛用してきた資料等をざっと見直す。

・ 脳を活性化させるため、簡単な知能の問題を解くのも良い。

・ 出題された問題について休み時間に友達と話さない。耳栓をする。

 

試験中 

・ぱっと見て解きやすそうな問題から解いて調子を上げる。

・リズムに乗って解く。難問は深入りせずに捨てる。

過ぎた問題(過去)や合否(未来)を考えず、目の前の1問(いま)に淡々と集中。

集中力が失せてパニックになったら、30秒目を閉じて深呼吸。

・選択に迷ったら、思い出そうとしない。自分の頭を信じる。

どんなにうまく行かなくても、絶対にあきらめない!最後までやりきる。

 

試験後 ・試験の反省点を書き出し、翌日までゆっくり休む。

翌日のガイダンスに必ず出席する。

・公式正答が発表されたら自己採点を行う。→点数がとれていたら面接対策をいち早くスタート!

・点数が悪いor微妙だったら、個別相談する。

 

 

さいごに…

「だめだったらどうしよう」等、マイナス思考が生じたら、その気持ちを認め、手放す。

無理に気持ちを否定しない。それをもとに次々と思考を展開しない。

過去や未来に意識が飛んだら、「いま」「ここ」に引き戻し、思考を手放す。

人と比べても無意味。自分は自分の人生しか生きられない。

執着を捨て、運命を受け入れる。平常心是道。

 

 

ここまで継続できたあなたは大丈夫! 

安心して堂々と行ってらっしゃい。

ご健闘をお祈りします。

 

五十嵐淳